北区伝統工芸保存会公式ホームページ last update:2010/4/8
CONTENTS
 
Page Topへ>>>
 
 
 
   
  【プロフィール】
<鍛金家>
1937年 山形県新庄市に生まれる
1952年 上京 鍛金家 笠原宗峰に師事
1964年 独立 トロフィーなどを製作
1977年 鍛金家 田中光輝に師事
    作家として日本伝統工芸展出品
1995年 重要無形文化財保持者に認定
    東京都北区名誉区民
奥山 峰石
 


 

 

 
 
  【技とPR】

座右の銘
「一代一職」

【鍛金とは】
平たく言えば、
色々な金属の特性を生かし、
叩いたり曲げたり伸ばしたり縮んだりし
整形する技法である。
鋳物と比べ、軽く丈夫であることから
古くより、武具や茶道具、日用品とに
用いられて来た。

【主な技】

「打込象嵌」
銅、赤銅などを切り抜いて文様の文金を作り
銀などで先に鍛金で製作した器に、叩いて器物表面に嵌め込む技法です。
櫻、藤、樹木などの文様を中心に製作している。

「切嵌象嵌」
銀などで器物を鍛金で作り、そこに嵌め込む別の金属の文様に合わせて
器物にも文様を切り抜き、さらに、別金属文様をきれいに嵌め込む技法です。
器の内側も外側にも文様が出ます。

口頭で説明すれば、簡単では有るが、
製作にはどちらの行程も、時間と手間と熟練の技が必要だ。
 
  【奥山峰石年譜】
1937年 山形県新庄市に生まれる
1952年 上京 鍛金家 笠原宗峰に師事
1964年 独立 トロフィーなどを製作
1977年 鍛金家 田中光輝に師事
    作家として日本伝統工芸展へ出品
1981年 第28回 日本伝統工芸展出品
    「赤銅鉢」初入選
1983年 伝統工芸士(東京銀器 鍛金)となる。
1984年 第14回 伝統工芸日本金工展出品
    「接合せ鉢」文化庁長官賞受賞
     日本工芸会正会員
1989年 第36回 日本伝統工芸展出品
    「朧銀鉢」高松宮記念賞受賞
1995年 重要無形文化財保持者に認定
    東京都北区名誉区民
1996年 文化庁企画 工芸技術記録映画
    「鍛金 奥山峰石のわざ」製作に携わる。
1997年 紫綬褒章を受章
1999年 山形県新庄市名誉市民
2001年 東京都北区東十条区民センターの壁画を製作
2003年 日本橋三越で50周年記念展を開催
    「奥山峰石と北区の工芸作家の会」を創設
2007年 旭日小綬章を受章
 
  [住所]東京都北区西ヶ原4-44-12
[電話]03-3915-2373
 
   
 
(C) All Rights Reserved,北区伝統工芸保存会
This webpage link free,please contact us.